2018年 09月 17日
ワークショップ「オリジナルの酒器をつくる」開催 |
9月2日(日)、ワークショップ「オリジナルの酒器をつくる」を開催しました。
講師は陶芸作家・吉永哲子さんです。
今回は利き酒用として素焼きに好きな絵柄を描き、そして粘土のかたまりを転がしながら成形してオリジナルの酒器をつくりました。
粘土を成形する工程は楽しいですね。
これを完成させて、11/11(日)の「日本酒を楽しむ夕べの会」を開催します。
こちらの方はまだお席に余裕があるので、お申し込みできます。
マイ酒器を持参です。
日本酒好きな方はぜひ!
参加者の方に頂いた会津のお菓子「ささ姫」。
一つ一つ、手描きらしいです。
素朴でかわいかったけど、パクッと食べちゃいました。
参加して頂いた皆さん、ありがとうございました。
by ao-yoru-sora
| 2018-09-17 18:06
| ワークショップ