ワークショップ「パッチワークキルトでつくるカードケース」開催 |
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 04月 16日
4月15日(土)、ワークショップ「パッチワークキルトでつくるカードケース」を開催しました。
講師は、三角の生地をつないでつくるパッチワークキルトを通して、つくる楽しさや使ううれしさを伝える活動を展開中のSANKAKU QUILT(サンカクキルト)さんです。 当日は、たくさんの布を準備していただきました。 色違いの無地、ストライプ、水玉、チェック、アニマル柄や野原をイメージした柄などさまざま。 その中から好きな布を選んでいくところからスタート。 サンカクキルトさんによると、布選びに時間をかける人も多いそうです。 そして布とキルト芯を合わせて、手縫いでキルティング。 キルティングの仕方もさまざまで、並縫いの仕方も細かくてもざっくりとしていてもOKです。 糸の色でも雰囲気が変わります。 また、布と布を縫い合わせるのも並縫いです。 針を普段、持たないという人も小学校の家庭科で習った時を思い出しながら!?チクチクと。 だんだん縫うのに慣れてくるのも楽しい時間でした。 皆さん、それぞれ素敵なカードケースが完成。 大満足の出来栄えです! カードケースはsuicaやpasmoを入れるのにぴったりサイズ。 2時間があっという間に過ぎ、手縫いの楽しさを実感したワークショップでした。 参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
by ao-yoru-sora
| 2017-04-16 18:51
| ワークショップ
|
ファン申請 |
||