2017年 04月 11日
ワークショップ「スコーンと紅茶でティータイム」開催 |
4月9日(日)、ワークショップ「スコーンと紅茶でティータイム」を開催しました。
講師はティーインストラクターの近藤智子さんです。
近藤さんによるデモンストレーションで、スコーンのつくり方を教えてもらいました。
やはり実際のつくり方を見ると、とてもわかりやすいです。
以前、近藤さんのスコーン教室に参加したことがありましたが、その時に教えてもらった細かいポイントをすっかり忘れていて、もう一度つくろう!と思いました。
今回はプレーンのスコーンで砂糖入りでしたが、食事用としてチーズやクルミが入った甘くないスコーンにも応用できます。
また、近藤さんが事前につくってきてくれたブルーベリー入りのスコーンもおいしかったです。
紅茶は、茶葉3種類(アッサム、ディンブラ、イギリスのティーパック)でロイヤルミルクティーの飲み比べ。
鍋とポットでの2通りのつくり方を教えてもらいました。
茶葉は細かいタイプのものがおすすめだそうです。
近藤さんのお話はもちろん、参加者の方のお話もとても楽しく、笑いの絶えないティータイムを過ごすことができました。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
by ao-yoru-sora
| 2017-04-11 17:16
| ワークショップ