2016年 01月 22日
1月の「青と夜ノ空セレクト便」で送った本1 |
1月の「青と夜ノ空セレクト便」おにぎりコース(食べ物関係)で送った本をご紹介します。
「食卓のフォークロア」(春山行夫著、柴田書店発行)。
著書の春山行夫さんは編集者であり、詩を書いたり、生活にまつわる文化史などを出版されている人です。
この本は、スプーンやフォーク、ナイフ、カキ(牡蠣)、ジャガイモ、コーヒー、ラム、ウイスキーについて、その起源やヨーロッパを中心にどうやって広まっていったのかなどが記されています。
内容は難しくなく、読みやすいと思います。
実は、この本は大学時代に卒業論文で参考文献として大変役立った本です。
このブログを始めた頃に一度、紹介しています。
以前、神保町の古本屋さんでこの本を久々に見た時、とても懐かしく、うれしかったです。
思い出深い本です。
なぜ、この本を選んだのか。
お送りした方が食べ物に関係した仕事をしている方なので、すぐに読まなくても、いつかこの本が役立つ時がくるのではないかと思ったからです。
by ao-yoru-sora
| 2016-01-22 15:51
| 本