2015年 11月 28日
「“青と夜ノ空”日本酒を楽しむ夕べの会」開催 |
“日本酒の魅力を紐とく人”として「越中大将」の店主・中田瑞貴さんを招いて、セレクトしてもらった日本酒について話を聞きながら、ちびちび!?ごくごく!?日本酒をいただきました。
日本酒のラインナップは写真のとおりです。
それぞれの味や蔵元について、米の種類など説明してもらいながら、5種類の日本酒を試飲。
参加した皆さんの中では「十四代」が人気がありました。
貴重な日本酒だそうですね。
“中取り”という日本酒をしぼる方法の呼び方も教わりました。
また日本酒の選び方として、ある日本酒を飲んでそれほど好みではなかったとしても、同じ蔵元の他の種類を飲んでみるのもおすすめだそうです。
個人的に日本酒は初心者なので参考になりました。




日本酒の世界、奥が深そうです。
来年、また新たなテーマで開催できればと思っています。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
by ao-yoru-sora
| 2015-11-28 18:10
| ワークショップ