「ポケットに静岡百景」 |
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 03月 10日
「ポケットに静岡百景」(甲斐みのり著、ミルブックス発行)。
静岡県富士宮市出身の文筆家、甲斐みのりさんが“静岡のさまざま”を紹介した一冊。 2012年に発行した「静岡百景」に改訂を加え、ポケットサイズにした新装版です。 甲斐さんはこれまで、さまざまな街を案内する本を手がけてきました。 この本を制作するにあたり、それまで当たり前で意識したことがなかった静岡の魅力について考えたそうです。 静岡と言えば、やっぱり富士山。 それに鰻、うなぎパイ、お茶、富士宮やきそば、静岡おでんetc。 食べ物はいくらでも出てきそう…。 甲斐さんによればスタンダードなイメージだけでなく、“暖かく、温和で、美しい、静岡”を紹介したかったとのこと。 一つ、へぇ〜と思ったのが、富士市は製紙工場数とトイレットペーパーの生産量が日本一。 甲斐さんは旅行した際、各地の宿泊先やお店などのトイレでトイレットペーパーの掛け紙をチェックするそうです。 旅先で、不意にふるさとを思い出す瞬間。 こういうのおもしろいですよね。 そろそろ春の気配。暖かくなってきます。 急に思い立って静岡へ、なんていうのもいいですね。
by ao-yoru-sora
| 2015-03-10 16:40
| 本
|
ファン申請 |
||