2014年 07月 31日
「この器 この菓子」 |

以前、神保町の古本屋で見つけた「この器 この菓子」。
各界の著名人の方々が老舗和菓子屋である鶴屋八幡の菓子とともに、盛る器を紹介しています。
もとは「アサヒグラフ」「文藝春秋」に掲載されており、百人百種、揃ったところで一冊にまとめられました。

写真のページは、白洲正子さんの紹介ページです。
室町時代の漆絵の椀に「じょうよう」というおまんじゅうが盛りつけられています。
平らな皿ではなく、椀というのがおもしろいなと思います。
何に盛りつけるかで印象はだいぶ変わりますね。
この本とは直接関係ないのですが、鶴屋八幡のホームページを見ると、菓子絵図帖やお菓子の木版や木型が載っており、個人的にとても興味があります。
by ao-yoru-sora
| 2014-07-31 14:58
| 本